本当ダメだ。
旦那が帰ってくるとイライラして息子に辛く当たってしまう。

私が息子の隣でご飯食べさせてるんだが、息子はアレコレ自分でやりたい一方、甘えて重たいから箸で持てない(なわけない)って私に食べさせてもらおうとしたりする。
数日前その時に息子が機嫌損ねて泣いて旦那が『だから構いすぎなんだよ!』ってよく言ってくるセリフまた言ってきて私ブチギレ。
ガシャって箸置いて、じゃあもうやらんわ!!って立ち去って息子さらにギャン泣きみたいな。
それ以降息子に『ママは構い過ぎだから自分でやんな』ってほぼ補助しないでいる。
夕飯とか最近葬式並の暗さだからな。
今日も泣かれて私がブチ切れてパパに泣きついたからパパが世話焼いてた。

ちなみにパパが帰宅する前までは優しく甘やかしてる。
パパが帰宅すると凶変するママ。嫌だよね。
子供にとっても自分達にとっても良くないのに。

てか自分の子供の世話して構い過ぎって何。
意味わかんね。
甘やかし過ぎとも言われるから旦那の前では厳しくしてる。厳しいっていうか怒り散らしてるだけだが。

今日も会話ないまま向こうは先に寝た。
珍しく息子寝かしつけてくれるのかと思ってリビングにいたら息子がママと寝るー泣って泣きながらやってきた。

本当こんな生活どうにかしなきゃだよな。
どうせ家事も育児もやらんのなら早く帰ってきて欲しくないわ。
そうすれば平和なんだ。