眠れない夜に思うこと

自由研究返却されたのだがクラスの男子で提出したの息子だけだったらしい。
女子でも5人くらいとか。任意だとやはりやらないもんなのか。

民間学童で習い事の英語、学校の宿題、公文の宿題もやってくるのだが公文、先生がチェックしてくれてるはずなのに結局間違え見つけて私がダブルチェックしないといけなくてモヤモヤしている。
公文を完結させてきて欲しいのに結局私がチェックして再度修正させるって、、この時間を高い金払っているんだが。先生も優しいし息子も楽しんでいるから行かせているが14時前に入室したら延長料金とか絵画も習い事として課金してるのに保育園でやっていたようなレベルの作品しか毎週使ってこないしこういったモヤモヤがどんどん膨らんできている。まぁ一年生のうちは続けるとして2年になったら辞めるかな。

先生から電話

今日担任の先生から電話が来た。
なんと今週2回目笑

月曜日はクラスの外国人の男の子に水泳の時間にふざけて背中引っ掻かれた件。
赤くなってないけど日本に来たばかりで日本語が通じないこともあり極力注意します、申し訳ございませんと。
その男の子学童帰りにちょろっと遊んだり道端で会ってもバイバイする感じでそんな悪ガキって感じでもない。まぁ赤くなってもないしじゃれ合いの一種だと思っていて特に気にしてないので大丈夫ですと言った。

今日も午後着信があってまたその男の子にやられた!?昨日も学童帰りにカエルがいたと保育園お友達も交えて仲良くしてたぞ!と思ったら今日は昼休みに輪になって遊んでいたけど時間になってもやめないから先生が子供達を剥がしていたら先生の膝が丁度息子の頬に当たってしまって痛そうにしていて腫れてしまって保健室で湿布を貼ってもらったけど恥ずかしいそうにしていてって。口の中切れたりとかはしてないみたいなんですけど申し訳ございませんて。

マジ怪我多い!

先週も学校の学童でオモチャかなんか運んでて肘ぶつけて腫れたとか学童の先生に報告されて。。

というか今日の担任の先生のエルボー事件だが昨日自宅で転んでワゴンに頬ぶつけて少しアザになってしまったところに丁度被さった感じで昨日の要因の方がデカい。。

去年も保育園でぐるぐる回って転んで鎖骨骨折したという自爆伝説があるし。

もうね、またか!くらいしか思わないので大丈夫🙆

このままではまずい

昨日は公文終わったら息子の希望のラーメン博物館に行くって事だったけど集中力もやる気もなくダラダラと6時間、、15時にやっと終わってからの新横浜はちょっとしんどいから来週の都民の日に行こうということでようやく納得。万博はもう諦めた😂

夕飯は近所に出来たイタリアンバル。先日行ったところも美味しかったけどそれなりの値段で、昨日のところはコスパ最高でどれも美味しかった♪リピる!

今日は応募書類作り。
最近書類通過もしないんだがそろそろスイッチ発動させなければならんし、かと言ってどうしてもいきたい会社でもないし、まあまあ行きたい所はやはり競争率高くてどうせダメだろうっていうスタンス。

応募しても仮に面接進んでも嫌だな、仮に採用されてこの仕事嫌だなって思ってしまって誰にも必要とされてないがあまりにも自分が非適合者過ぎてだな。

歯欠け

金曜日歯医者予約だったけど今日にしてもらって処置してもらってやっと落ち着いた!
これじゃ誰にも会えんのに今日ハロワの面談でチラチラ見えてしまったはず。失業手当の期間も終わってしまった。
働いてない生活に慣れてしまって就活とか細々としてたけど全然やる気起きなかったけどそろそろやばい。

歯が欠けた😭

スポーツ教室、公文終わった後通常31に行くのだが息子が好きだったレモンシャーベットが期間限定終了してしまい別に行かなくても、、となったけどやっぱりアイスが食べたいって事で電車に乗って東京駅へ。
先日食べたマンゴーソフトのミックスが美味すぎてリピ♪
カップの下部にコーンフレークが入っていてガリっと怪しい音がしまくっていて、、前回は平気だったが今日は前歯が少し欠けてた😭
毎日アイコを何倍も飲んでその度に氷をガリガリやっていた。。
完全なる氷食症なんだけどついに前歯までやっちまった。(奥歯は何回もやっている)
月曜日、歯医者行こう。

チーパオ

いつも4辛で辛すぎるから2辛にしてみた。食べやすかった!

出遅れすぎ

万博今さら行きたくなったけどチケットが絶望的に取れない😭
数日前から風邪引いてしんど!

zoomが苦手

相談会予約しても色々細かく事前アンケートさせられて答えるも出てくるのって本人じゃなくて当日代理人になるよね(そしておばさんには若い男で成約率上がるだろみたいなw)
前も若い男(イケメン)だったけど15分位平気で遅れてzoom。
今思えばあの態度もねーなって感じだったけどまんまと購入しちゃったしw

就活との兼ね合いと気持ちの浮き沈みと現実でぐるぐるしていて結局何も進んでいない焦り。

バーチカル

銀座にもチャリで行けるけどより近い無印が出来て嬉しみ‼️
この手帳も2020年から使っていて7冊目。
育児日記って何歳まで付けるだろ。
とっくに終了!?

三連休

昨日は習い事の後に公園で保育園のお友達(小学校一緒)に会って一緒に遊んで今日は図書館で保育園のお友達(小学校別、公文三月まで一緒)に会ってママとお話ししてそれぞれ読書したり勉強したりした。

琵琶湖旅行の時にママ飲み会があって私は参加できなかったんだけど昨日のママも今日のママも保育園で1番マイペースだったお友達が学校が嫌で辞めたいという話だったと。
別の小学校なんだけど先生に怒られてばかりでって。保育園の時から優しくて穏やかでとっても良い子なんだけど夜更かししてて起きれなくて毎日11時に登園してきたりだったのだが小学校も遅刻、宿題もやる意味あるのかわからないとやってこなくて提出してないとかで、、。。
まぁ怖い先生ではなくてもそれは怒られる、注意されるよね、、


昔読んだ窓際のトットちゃんを今息子が図書館で本借りているついでに私も借りて読んでいるのだけど○○君をトットちゃんと重ねてしまった。
普通の公立小学校ではなくてトットちゃんの通っていたトモエ小学校みたいな個性を尊重してくれる学校が良いのではと余計なお世話ながら思ってしまった。

頑張って遅刻しないようにする、宿題やってくる、改善出来ないのならますます小学校生活しんどくなる、、トモエ学園みたいのが今あるのかわからんけど転校も視野になのかな。

色々あるよね。。😂