授業参観

昨日と今日授業参観日でした。
無職で暇なので全部見てきた笑
プレクラスから本クラスになって先生も変わったのだがお母さんて感じの良い先生だった!問題児が多いけど。。。昨日も運動会の練習後の昼休みにふざけて頭ぶつけて怪我した男児2名、頭に包帯ぐるぐる巻きになって戻ってきたwプレの時も同じクラスだったやんちゃな子でプレの時の若い先生は1日に何度もブチギレてたみたいだが本クラスの今のベテラン先生はそんなに怒らない。怒っても怒ってもあれじゃキリがない。宥め方、鎮静の仕方も上手いんだと思う。

12人とかの小規模でアットホームな保育園から1クラス30人×5クラスっていう大海原に入り込んで色々違いすぎる。
あと令和の小学校の授業も黒板がモニターになってパソコン画面を映したり担任の先生の他に補助の先生が付きっきりで何かあったらお世話してくれたり昔と違いすぎてびっくり。

旧友と新友

保育園の年少年中の2年間、1つ上の学年の子が2人しかいなくて合同で過ごしてた。2人のうち1人は卒園半年前で引っ越してしまって卒園生1人だったんだけどその一つ上の子と保育園の時から仲良しで小学校も一緒で学校の学童も一緒で週に1〜2回一緒に帰っている。
ママからも色々聞いて情報共有させてもらって助かっている。
幼馴染って感じで本人達も親から見てる感じも微笑ましいし安心する。

同い年の同じ園からのお友達も4人、夏休み期間中に別の幼稚園から留学的に来てたお友達2人も同じ小学校だしマンションの2つ隣の三兄弟の次男君とも仲良くなってママにもようやく話せたし入学して本当交友関係広がったな。

デザインあ展neo

息子と行ってきた!
混んでたのもあって5時間近く滞在。
喧嘩もしたけど満喫した〜😇
行く価値ありです!!

何かしら

毎日何かしら持っていくの忘れるか、持ち帰るの忘れるかする。今日は民間学童の日で帰りに帽子がないの気付いてすぐ学童に戻って取ってきたけど次は水筒が無いと。学童なの?って聞いたら違うと、では学校なの?聞いたら学校ではないと。そしたら学校から民間学童までの間で落としたの?と聞いても落としてないと。雨が降ってきたし喧嘩になったので一旦帰宅してもう一度ランドセルの中見てみたけどやっぱりなくて民間学童に電話したら今日◯君にも聞いたけど無いって言ってましてと。。そうですかと電話きって数分後おもちゃの中に紛れてありましたと電話きた。
明日スポーツ教室前に取りに行く。
雨なのに😩
さらにハンカチ落としたかと思ったがそれはあった。水筒新調して保育園で使ってたやつ捨てようと思ったけどスポーツ教室で別に使うと思って捨てないで良かった。
全て2つずつ用意しないと忘れたり無くしたりした時困るって事がわかった。

最近民間学童で公文の宿題も学校の宿題も学童の教材もやってくれて非常に助かる!
今日は習い事の英語もやって、火曜日は絵画をやっていて絵画が楽しくて1番好きな曜日みたい。
公文で算数、国語、学童の習い事で絵画と英語、さらにスポーツ教室とバランス良い感じだがあと音楽とかダンスとかやらせたらな!とにかく金だな!!

友達100人出来るかな

昨日解熱して登校させたが学校の学童は休んで13時半に帰宅。
初めて1人で帰ってきた。
途中までお友達数人と一緒だったみたいだが昨日は行きも帰りも1人で偉かった!!
今日は民間学童で英語と公文の宿題をやってもらう。
宿題して一応病院つれて行って買い物して帰るまで学校のお友達何人にも会って本当よくこんなに友達出来るなと感心。
プレクラスから本クラスに変わった事で新しいお友達が早速できてる上に元のクラスの子、学童でできたお友達、民間学童でもお友達作ってしかも別の小学校の2年生のお友達とか共通点無いのにすごい。
保育園入園した時から友達や先生の顔と名前すぐ覚えてたけどそれがでかいのかな。
私なんて保育園の知ってるママ友やパパさんしか話しかけられない。
同じクラスの子のママとかが挨拶して喋りかけてくれて自分もしなきゃと反省。

何度目かのニートな私。
今日も全身の痛みと頭痛で寝てました。
登校は1人で出来るようになったけど学童お迎えは来て欲しいみたいで5時に迎えに行ったら同じ保育園のお友達のパパも毎週水曜日は一緒で終わってから公園で一緒に遊ぶのがデフォルトになりつつある。
お友達のパパはめっちゃ優しくて息子さん思いで息子のために仕事調整したり民間学童のコマ増やしてあげたりうちのとは雲泥の差。お迎え来る気もさらさらないもんな。ましてや仕事の調整出来る器も能力もない。
他の一年生の子達とも池で🐸取ったりかなり遊んで雨降ってきたから帰れたけど本当何君か同じクラスかわけわからない。

帰宅したら寒い寒い言って案の定発熱。
夕飯も食べず20時に寝た。
数日前の熱は翌日下がったけどそれが私がうつって息子に再びうつしたのか謎だが明日運動会の練習や内科検診もあるから休ませたくないなー。

GW最終日

喉と頭と身体の節々の痛みとで1日寝ていた。
たまにくるこの手の体調不良なんなんだろ😂

明日から息子は本クラス。
プレクラスで1番仲良くなったお友達と離れてしまったけどまた新しいお友達出来るでしょう。先生も変わる。
平和だった保育園と比べて刺激的な子も多いようで方々悪くなったのが少々懸念。

GW

昨日は大掃除、今日は息子と大きめの公園。
野球とサッカーとテニスやった。
GWこんなにもどこも行かないの初かも。毎年友達と1日は遊んだりするのに今年は私の声かけなかったから無しw
夫に息子預けたくなくて。送別会も本当は夜でも良かったけど夫に学童お迎え頼めないからランチにしてもらったし。学童の事も一切共有してないから民間学童の場所も知らないはず。
学校の学童の許可証も渡してない。
何も頼らないし負担とか言われるの嫌だし。自分の子供のお迎えが負担とか親失格じゃね?何もしないくせに父親ヅラされるの本当にむかつく。わざとでかいため息ばっかりついて不眠症だの体調不良アピールしてパパ何やっても怒られるから何も言わないって1日に何回も言うねん!
父親としても男としても大人としても恥ずかしい。

息子は帰宅後発熱。
早めに寝ました。
明日病院かな!?
早く良くなってね。

終了

今日最終日。
GNZ6に送別ランチ連れて行ってもらって部からお花や仲良い人達からプレゼントももらってしまった。
色々あったけど良い人たちだったし働きやすかった。社員だったら死んでも辞めないホワイト企業。
リップサービスだろうけどいつでも戻ってきてって言ってもらえて3年全く無駄ではなかったなと。

後任の後任

月曜から新しい派遣の人来てて私は有給だったので今日初対面した。基本私はその人に引き継ぐ事はなく3月に来た無能な後任に教えて9割は社員の方が引き取る形になったのだが、2日目にして出来の良さがわかった。
無能な人にまだ覚えきれない事レクチャーするついでに月曜から来た人も一緒に同席してもらったんだがすんなり理解してた。
無能な人はいまだに何回も絡んだ人の顔も覚えていない。
こっちの人に引き継げば教え甲斐もあったし少なくとも2ヶ月で辞める程キャパオーバーにもならなかっただろうしこんなに無駄な時間を過ごして色々な人を巻き込んでストレスになる事はなかっただろうと思った。
私の業務なんて特段難しくないし業務量は初心者からしたら多いのかもだが月曜から来た人がすんごい仕事が出来るというわけじゃないかもだけど前人が酷すぎて余計によく見えてしまう。私が教えて習得した郵便仕訳とか超簡単な業務1割を新しい方に教えていた。
私は明日有給で明後日いよいよ最終日。
最終日でもまだわからない事あるらしくスケジュール入れられたw
とにかくわからない→すぐ聞くんじゃなく少しは自分の頭で考えろっての!!過去にやった事がほぼなのに!!